PR

【集中力を高める】勉強中におすすめのお菓子と飲み物

コラム・お役立ち
この記事は約5分で読めます。

勉強しているとお腹が空いてきたり、集中力が途切れてきたりしませんか?

かと言って、いつも通りにご飯を食べてしまうと満腹になり余計に眠気や疲労を感じてしまいますよね。

そんな時に、何を食べたり飲んだりすれば良いのかをまとめてみました!
勉強に集中する為に効率的に軽食・お菓子・飲み物を摂取して楽しみながら学習していきましょう。

勉強中のお菓子と飲み物が与えるメリット・デメリット

メリット

集中力を維持・高める
短時間でエネルギーを補給
気分転換になる
勉強スイッチを入れる

お菓子や飲み物により糖質が迅速にエネルギーを供給し、短時間で集中力がアップします。

また、気分転換になったり『このチョコを食べたら勉強に取り組もう』など、ルーティンを決めておくとスイッチも入るのでやってみて下さい。

甘いものは気分転換にもぴったりです♪

デメリット

眠気や集中力の低下
倦怠感が現れる
過剰摂取により太りやすい

大量の糖分摂取は、血糖値の急激な上昇とその後の急降下を招き、これが倦怠感を誘発する原因となります。

また、お腹が空いたからと食べ過ぎてしまうと消化器官に負担がかかり、眠気を誘発したり、消化活動に多くのエネルギーが使われ脳に供給されるエネルギーが減り、逆に集中力が低下しちゃいます。

集中力UP!おすすめのお菓子

お菓子の種類

無添加のナッツ、ダークチョコレート、ドライフルーツ、ラムネ

ナッツにはビタミンEやオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていて、これらの成分が脳の健康を保つことを助けます。また、ダークチョコレートはフラボノイドという抗酸化物質が含まれている為、脳の血流を改善し、集中力を向上させてくれますよ。

干しぶどうやドライアプリコットは、自然の糖分を含んでおり、エネルギー供給が持続してくれます。

ラムネに含まれるブドウ糖は、脳のエネルギー源となり集中力・記憶力を高めたり、眠気を覚ましたりする効果もありますので特におすすめです。

コンビニ・スーパーで買えるお菓子

「大粒ラムネ」(森永製菓)
●「チョコレート効果72%」(明治)
●「果実を味わうフルーツ&ナッツ」(ローソン)

ローソンのフルーツ&ナッツはドライフルーツとナッツを一緒に食べられるのでおすすめです。

注意するべきこと

食べ過ぎは、カロリーオーバーになる可能性があります。自分の好きな量だけ食べることは、ストレス解消に繋がるかもしれませんが、体調管理には注意が必要です。 

特にナッツはカロリーが高く、食べ過ぎると体重増加につながりますので適量を摂取するようにしてください。

勉強に合う飲み物

飲み物の種類

コーヒー、エナジードリンク、水、緑茶

緑茶に含まれるテアニンは、集中力を高める効果があることで知られているんです。

カフェインは短期間での覚醒効果があります。
そのため、試験勉強や夜間の作業には役立つことが多いです。

コンビニ・スーパーで買える飲み物

●「ネスカフェエクセラボトルコーヒー」(ネスレ)
●「ふわラテ香るミルクティー」(ネスレ)

コーヒーでは無いのですが、上記のミルクティーはほんのり甘く夏は氷を入れて、冬はホットで季節に応じて飲めるのでおすすめです。

勉強中や休憩中に食べるチョコレートにもよく合いますよ。

注意するべきこと

カフェインは適量を飲むことで、短期的な集中力アップを狙えますが、摂取しすぎると寝れなくなったり、胃に負担がかかる可能性もありますので、注意が必要です。

夜はノンカフェインのコーヒーが負担も少なくいいと思います。

効率の良い勉強の為のPOINT

お菓子と飲み物のバランスの取り方

お菓子は短時間でエネルギーを補給できるため便利ですが、過剰摂取は集中力を低下させる原因となります。例えば、チョコレートやクッキーなどは適量で摂取し、取りすぎには注意です。

飲み物は、糖分の多い物は避け、水やお茶を選ぶと良いです。特にカフェインを含む飲み物は、適量を心がけることで集中力を持続させる効果があります。

お菓子と飲み物のバランスを適切に保つことで、効率的な勉強が可能になります。

勉強の邪魔をしない軽食とは

勉強の合間に軽食を摂る場合は、消化に良い食材を選ぶことがポイントです。例えば、果物やヨーグルト、ナッツ類は適量であれば高い栄養価を持ち、負担が少ない食材です。

また、血糖値を安定させるために、炭水化物とたんぱく質をバランスよく含む軽食を摂ることも大切です。サンドイッチやスムージーなどは良い選択肢です。

重い食事や脂っこいものは脳の働きを鈍らせるため、避けた方が無難です。

適切な軽食を選ぶことで、集中力を維持しながら勉強を進めることができます。

小腹が空いた時には、ヨーグルトを食べることが多いです

休憩とリフレッシュ法

効率よく勉強するためには、定期的な休憩とリフレッシュが必要です。同じ姿勢で長時間座ることは体に悪影響を与えてしまいます。

例えば、1時間ごとに10分程度の休憩を取り、軽いストレッチを行ったり、短時間の散歩や目を閉じてリラックスするのも良い休憩になります。

勉強に疲れたら、深呼吸をすることで脳に酸素を供給し、リフレッシュ効果を高めることができます。

定期的に休憩を取り入れて、集中力を維持しつつ効率的に勉強を進めていきましょう。

まとめ

勉強で頭を使うとエネルギーを消費するので、お腹が空きやすいです。

ご飯をお腹いっぱい食べてしまうと眠たくなりやすいので、適度にお菓子や飲み物を摂取しつつ集中力もアップさせて勉強していきましょう◎

他の記事も見てくれたら嬉しいです

haru

韓国コスメ・K-POPにハマって
2023年12月から独学で勉強中。

*ハングル検定
*学習方法・おすすめテキスト
*自分の好きなこと

ゆるゆる更新中です。

ちいさな一歩を
一緒に踏み出しましょう◎

haruをフォローする
タイトルとURLをコピーしました